N4文法20「ておく」補助動詞
文法句型
文法:V+て+おく
詳細接續:
動詞連用形+接續助詞テ+補助動詞オク
「ておく」是接續助詞テ+補助動詞イク,補助動詞的意思就是在原本的動詞後面再添加其他意思,作為更細膩的表達。補助動詞需使用平假名,而不使用漢字。動詞連用形+接續助詞テ+補助動詞オク
例:
原本的動詞為:言う(說)
加上補助動詞:言っておく(先說好)
這個「ておく」就是替「言う」添增其它意義,讓表達可以更多元。
補助動詞有哪些?
補助動詞有很多,如:ていく、てくる、ている、てある、ておる、てしまう、ておく、てくれる、てもらう、てあげる、てくださる、ていただく、てやる、てみる……等。而本篇要看的是「ておく」。
補助動詞有很多,如:ていく、てくる、ている、てある、ておる、てしまう、ておく、てくれる、てもらう、てあげる、てくださる、ていただく、てやる、てみる……等。而本篇要看的是「ておく」。
表事先準備
表示為了某目的而預先做好某動作(事前準備)。
- 旅行の前に、切符を買っておく。
旅行之前先買好車票。 - 試験までに、単語を覚えておきます。
到考試之前,先把單字背起來。 - 友達が遊びに来るので、部屋をきれいにしておきます。
朋友要來玩,所以先整理好房間。 - 念のため言っておく。
為了以防萬一,我先說好了。 - 頻繁に聞かれたくはないので、書いておきます。
不想一直頻繁地被問,所以先寫起來。
↑ 以上都是為了下一事件發生之前或為了某目的而先做好的準備。
表放著不管
表示暫時性處理、放著不管的意思。
- たくさん作ったので冷凍しておきます。
因為做了很多,所以先冷凍起來放著。 - もうすぐアニメの時間だから、テレビはつけておいて。
馬上就要播動畫了,電視就讓它開著吧。 - 暑いので、窓を開けておいてください。
因為很熱,所以請開窗戶。 → 打開後放著不管 - ほっておいてください。
不要管我。 → 把我放著不管 = 不要管我 - 今お腹いっぱいなら、残しておいて後で食べてもいいですよ。
現在吃不下的話,先放著之後再吃也沒關係。
縮約形
口語上經常會把「ておく」合起來念做「とく」(te o ku → to ku)。因此,如果聽到「言っとくよ」就是「言っておくよ」的意思,「ほっといて」就是「ほっておいて」的意思,以此類推。