人物+「まで」的用法與意思
在日本的車站或車廂內,或許你曾經看過或聽到過這樣的句子:「駅や車内で不審物や不審な行為にお気付きの際は、乗務員または駅係員までお知らせください(發現可疑物品或可疑行為時,請通知乘務員或站務員)」。那麼,「お知らせください」前面的「まで」是什麼意思呢?本篇將解釋這個「まで」用法與意思。
表傳達動作的到達點
在文章開頭舉例的句子中,「駅係員」和「乗務員」與其說是具體的某個人物,不如說是代表一種職務或職稱,表示負責執行某項任務的對象。從這個觀點來看,下面例子中的「カスタマーセンター」和「窓口」也是同樣的概念,都是指執行特定職責的對象或單位。
- ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターまでご連絡ください。
如有疑問,請與客服中心聯絡。 - 手続きに必要な書類は窓口までご請求ください。
請向窗口申請辦理手續所需的文件。
這些句子中的「まで」可歸類為表到達點的延伸用法,即屬於表範圍的用法,表示傳達動作的到達點。不過這個「まで」比較有限制,主要用於書面語的請託(依賴)句子,且對方為執行特定職責的對象,可以使用的動詞有「知らせる」、「連絡する」、「問い合わせる」等,而名詞則可以用「カスタマーセンター」、「窓口」、「係員」等。
補充
有時也會看到使用個人名字(具體的某個人物),例如:
- 参加を希望される方は、加藤まで申し出てください。
要參加的人,請向加藤申請。
此用法表示加藤是負責人,也就是執行特定職責的對象,如此才能成立,換句話說,此句真正要表達的是「(担当者である)加藤まで申し出てください(請向身為負責人的加藤申請)」,而並不是指加藤個人。此外,使用個人名字時,也會說「加藤のところまで」。
- 久しぶりに両親まで連絡した。非指執行特定職責的對象
- 久しぶりに両親に連絡した。
- 我聯絡了很久沒聯繫的父母。
另外,「知らせる」、「連絡する」、「問い合わせる」等動詞一般使用「に」。因此,先前句子的「まで」也可改為「に」,例如:
- ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターまでご連絡ください。
- ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターにご連絡ください。
- 如有疑問,請與客服中心聯絡。
表極端的例子
「表極端的例子」的用法也是「まで」前面會出現人物。
- 今回のテストはあまりにも難しく、いつもいい点をとっている田中まで不合格だった。
這次的考試太難了,連平常拿高分的田中都沒有及格。 - 生徒のみならず、先生までいじめに加担していたなんて。
沒想到不只是學生,連老師都加入霸凌。 - お前のせいで、俺まで先生に𠮟られたじゃないか。
都怪你,連我都被老師罵了。
總結
「まで」可表示傳達動作的到達點,但此用法有限制,主要用於書面語的請託(依賴)句子,前接的名詞為執行特定職責的人物或單位。